2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

旧ユーゴのモスリム人

図書館に返す本を考えていたとき 『マリー・ルイーゼ』の本の「ウィーン会議後のヨーロッパ」の地図を見て いまさらながら気づいたことがある。 ベオグラードってオスマン帝国だったのか〜 いま世界史の年表が手元にないので詳しいことはわからないが、 ※高…

ネズミ虐待オルガン

市立図書館のあたらしく入った本のコーナーに 『モンティ・パイソン研究入門』があったので先週借りてみた。 ※”モンティー”じゃないんだ・・・ 著者は須田泰成さんか?と思いきやアメリカの大学の先生で須田さんは監修だった。 この元の本はアメリカのミシガン…

ナポレオン2世とハプスブルク

写真:ライヒシュタット公(=ナポレオン2世『マリー・ルイーゼ ナポレオンの皇妃からパナマ公国女王へ』を読んだ。マリー・ルイーゼ―ナポレオンの皇妃からパルマ公国女王へposted with ヨメレバ塚本 哲也 文藝春秋 2006-04 Amazon楽天ブックス 塚本哲也さ…

W杯>テポドン

海の向こうは韓国、 直線距離だと東京より韓国のほうが近い場所に住んでいるが、 高校までは「外国」といえばトム・クルーズのいる「アメリカ」であり、 三国志の「魏呉蜀(中国)」だったりと、隣国でありながら朝鮮半島はまったく眼中になかった。 その朝…

ネットで本を注文する後ろめたさ 2

帰ったらamazonから小包が届いていた(15日に発送)。 雑誌2冊なのに、今までにないでかい箱。 中を開けると、本はいつもの通りラップされて底にくっついている。 ※前回、このラップで本の角がはげしく折れていた… ダンボールって意外と高いんだぞ。 本屋で働…

ネットで本を注文する後ろめたさ

都内で働いていたときは1日1度は書店に寄っていたけれど、 職場まで一直線の環境に来て、ほとんどいかなくなった(寄り道するところがない)。 ○○通り沿いに2軒あるのだが、どっちも似たような店でビミョーだったりする。 『coyote』の最新号が出たのをネ…

研究室で本を借りる

ほかの図書館から文献複写の依頼を受け付ける仕事をしている。 ILLってやつである。 研究室所蔵のものは先生に連絡をとってお借りするまでがちょっと面倒だったりする。 ※学部で印刷するのですぐおかえしする また学科の資料室も事務の人がいてばっちり整理…

タトル商会が閉店?

※うおーありえない。ヘルプをクリックしてもどってきたら日記がきえてんじゃん!! なんの気なしに、タトル商会(東京ランダムウォーク)ってHPあったっけ? と思いながら検索してると、いまさらだけどちょっと悲しい話を知った。 タトル商会が営業停止だと…