2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

携帯で見る動画を作る〜D902is

下に携帯でみる動画作りの方法をごちゃごちゃ書いているけれど、 2008年7月現在のやり方は 1.KeepVid からMP4でDL 2.携帯動画変換君でエンコード(私の設定はQVGA/15fps/216kbps ステレオ/96kbps) のツーステップで終了です。 ※KeepVidのMP4、ものによってコ…

ネット通販、失敗の連続?

今日、ヤフオクで靴を落札したのだが 靴のサイズはメーカーによって差があるものだから 出たとこ勝負な買い物だわな。 同じく今日、注文していたスウォッチが届いたものの、 大きさが全然違って返品…残念ってかよく確かめろよ自分。 見た目はそっくりだった…

これは歩きたいわ”サン・ジャックへの道”

サン・ジャックへの道 [DVD]出版社/メーカー: ハピネット発売日: 2007/09/26メディア: DVD クリック: 31回この商品を含むブログ (73件) を見る週末に見にいった映画。 スクリーンで見られてよかった。フランス、広いよ。 自転車じゃなくて歩くのって、ほんと…

大学発のブックレット

次の液晶ディスプレイは決めたのだが スイッチ入れると今のディスプレイが軽く復活したのでブログ再開。 しかしディスプレイってドットと輝度くらいしか考えてなかったんだけど 応答速度?とかけっこう違いがあるものなのだなと改めて知った。 実物を見ない…

ディスプレイがご臨終

たまに見てる途中で真っ暗になったり不安定だったディスプレイがとうとうつかなくなった。 ってことでしばらくブログもお休みします。 液晶を買おう(今ごろ)。 ところでデルの新聞広告をみるとえらい安いな〜と思うんだが、一般人には買えないそうで。すげ…

くたびれました

前回、デスマーチにかかわっているわけではないとかいたけど、 ほんとにデスマーチになってしまった。 この年になって徹夜で働くなんて思わなかったよー。 私の後ろの席の人は4日間、まともに寝てなかった。 「悪夢ですよ」といいながらもデスクから離れら…

久々ジャスティン・ティンバーレイク

車の中でCDいろいろかけるが、 結局、JTが今はしっくりくる。ってかまだ飽きずに聴いてる。 次のアルバムも楽しみだ。 写真:MTVのサイトから Snoop Dogg 6' 4" (1.93 m) ←でけー JT 6' 1" (1.85 m) Takuya Kimura 5' 9¼" (1.76 m) ←IMDbに載ってる〜 To…

デスマーチ!

「デスマーチ」でぐぐると一番上にくる! ソフトウェア開発の落し穴 泥沼というのは、自分がはまり込んでみるとかえってよくわからないものです。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(←久々つかった) 別に今やってることがデスマーチってわけではないんだけど、 (ソフトウ…

初秋の風景

川にいる鳥にえさをやろうとパンをもって自転車で出かけた。 これは昨日の朝の空。携帯写真ではビミョーだがすがすがしい秋の空だ。 深呼吸した。 田んぼ。 たまにヨーロッパのことを書いた本なんかで 「田園風景」とかつかっちゃってるものがあるけど ヨー…

英国王室のイギリス人度

今年はダイアナ妃の没後10年だったとかで その手の番組があったみたいだけど、 それとは関係なしに石井美樹子さんの本を読んで面白かったので ほかのも借りてみたのだが、図説 ヨーロッパの王妃 (ふくろうの本/世界の歴史)作者: 石井美樹子出版社/メーカー: …

片付いた職場

論座の最新号に東大の林香里という人の 「職場の整理整頓とワーク・ライフ・バランス」というのがあった。 ドイツとかオフィスがきれいなことと 正反対の日本の新聞社(筆者は元新聞記者)とか官公庁が比較ででてきたりして なんていってたっけ…(笑)… ドイ…

新日曜美術館 渡辺崋山×ドナルド・キーン

TV

今日は この人が語る私の愛する画家 ドナルド・キーン 私と渡辺崋山 だった。 キーンさんは『歯を見せて笑う珍しい武士』について、 笑う肖像画は世界でもないのではないかと話しておられた。 しかし…渡辺崋山て幕末に殺された人くらいの印象しかなかった…家…

ユリイカ*安彦良和ほか

図書館でふらっと目に入ったユリイカの表紙が安彦良和ってか 安彦良和特集だった。ユリイカ2007年9月号 特集=安彦良和 『アリオン』から『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』まで出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/08メディア: ムック購入: 2人 クリック: 21…

Just in time

先日ふれた情報の科学と技術、頭の中を整理する気がないのでとりあえずメモ。 トムソンサイエンティフィックの人の書いたもので 図書館における資料の収集戦略は Just in Case(必要に備えて)から Just in time(必要な時に)へと変化し、 アクセスの保証が…