PDFでお願いしたい


図書館が狭くて毎年研究室から返却される本の置き場がない→箱詰めで
棚を確保すべくCiNiiなどWEBで見られる紀要を捨てようという係長の思いつきから
この間係全員でざっと調べたのだが
焼け石に水な感じというか、捨ててもわずかで棚があきそうもない。


職場の大学でも学部によっては数年前から紙の発行をやめて
PDFをWEBで公開しているところもあるのだが、
ほとんどのところはいまだに紙。
たまに研究室で紙に包まれたまま山積み放置状態の紀要をみると
なんだかなーとおもったりする。


毎週、たくさんの紀要が全国から送られてくる。
DNAをあちこちに残したいというのもわかるのだが(?)、
そろそろ、やめにしませんか?????無理?


話かわってILLで
他館からまわってきたものの謝絶理由が
「遠隔地で時間がかかるから」
というのが、今月に入って2件あった(謝絶したのは四国の国立大学)
所蔵場所が図書館から"遠隔地"にあるのか(こんな表現使うかな〜)
依頼館が受付館からみて遠隔地になるのか(依頼する方もそのへん承知で申し込んでいると思うのだが)
ただ研究室にある本をとりに行くのが面倒なだけなんじゃないかな〜
と邪推してしまった。


で、話は戻って、
この間、insidewebで頼んだものを見せてもらった。
意外とおおざっぱなコピーだった!
指示された場所からPDFをDLするのかその場で印刷だけできるのか(その場面は見られなかった)
イギリスの図書館でもこの近さ、この速さ。


そういえば国内の大学でもメールでPDFで送ってくれるところがでてきたと
依頼担当者がいっていた。
DDSでお願いしてたのにメールにPDF添付できたとか。
さすがに”メール可”とうたってはいないらしいが、こういうとこは1つではないらしい。
入って半年過ぎたが、
私はいまだDDSで送られた文書にお目にかかれない。


・・・職場ではいわゆるブックスキャナをDDS、DDSといっているが、
何の略なんだ(馬鹿丸出し)と今更ぐぐる
ぜんぜん関係ないものばかり。
言葉を加えると東大図書館のページばかりひっかかってくる。


で、Electronic Document Delivery Service ね・・・ぼこぼこ引っかかる。


うすうす感じていたのだが、スキャナーのことをDDSというのではなく、
コピーしたものを郵送することをDDSとよぶわけですよね・・・。
それをメールでやるとElectronicがつくわけですよね・・・。


FAQ: Electronic Document Delivery(MIT library)



・・・もうe-DDSでいいのでは・・・PDFでいいじゃないんですかね。
メール解禁。


利用者はきっと印刷すると思うから紙の節約にはなりそうもないけど
コピーして封筒に入れて郵送して・・・
環境にはいいと思う(無理あるか?)