大学図書館サイト私大編(京都地区)

ようやく半分きた。
京都、仏教系の大学多いんですね。いうまでもなくなんですが。
関東のそれ系とくらべると、濃い感じ。
それから京都精華大で検索しているときに図書館運営戦略分科会にぶつかりました。ハイ、もぐりなんで。


ということで印象に残ったのは京都精華大の”情報館”と同志社
でもそれ以外もイベントやったり委員つくったり
学生をまきこむ工夫をしているところが目についた。


大学コンソーシアム京都:京都京都京都京都・・・

  • 大谷大学図書館:貴重書デジタルデータ「歎異抄の世界」には朗読までついている。これはすごい。博物館ものぞいてみたい。
  • 京都外国語大学付属図書館:めまいがする。「今日の貴重書」ってまじに日替わり!講義の参考文献を紹介している。就職試験・資格試験問題集DBとか「あの映画・あの言葉」とか、独自コンテンツも。バナー広告みたいで目立ちますな。
  • 京都産業大学図書館:大学の書評大賞なんてあるのか〜。面白いな。「レポート・論文作成法」ガイダンス・・・ビデオ上映ねえ。なるほどねえ。月例報告とかだしてる。建物がシックな感じ。
  • 京都精華大学情報館7つの部門で構成。AVセンターとかいいなあ。図書館で映像の編集や製本なんかもできる。いいね。たまたまひっかかった関係者の話。情報館ができるまで10年もかかったそうです。夢物語を実現。出版とか委員会をとりいれた組織再編など興味深い。業務委託の話とかあわせて今職場でやろうとしていることだな。っつか10年遅れてるじゃん!京都国際漫画ミュージアム


そういえば部長が筑波のサイトを見て驚いたらしく、MLに流していた。
でもって係長が筑波みたいにできないかといってきた。
・・・・・・単純だな〜。
見た目をまねすんのは簡単です(笑)