大学のメールアドレスは使われているのか?


新入生は4月に大学のメールアドレス(アカウントとパスワード)をもらうのだが、
ピンときてない人が少なくない。


テスト前になると、
レポートを送りたいのだが、メールを送るにはどうしたらいいんですか?の質問が少なくない。
大学OBの同僚(文系)は、大学のアドレスを使ってる子はあんまりいないといっていた。
就職活動の時なんかどーしてたんだろ。
私の時でさえ、就職活動のときとか、普通に大学のアドレス使ってましたが。
この大学だけでしょうか?


というわけだから、大学のウェブメールの存在を知らない学生が少なくない。
この大学でウェブメールができるようになったのは3年前。
それまでは大学独自のメーラーを入れてつかうか、自分でメーラーに設定して使うかだったようだが、
常にPC持ち歩くという人以外は今のところウェブメールが一番簡単だろう。


ってかいまだにその存在を知らない職員がいたってのが、一番の衝撃(笑)
運営しているのは図書館ではないけど同じ組織だぞ。
広報不足ってやつ。図書館も含めて。でも3年もほっとくとなんて・・・・・・。


ただフリーのウェブメール捨てアドとかあったり、
気まぐれにころころメインをかえる私(今はGmail)みたいな人もいるだろうから、
やっぱり大学の連絡は大学のアドレスがいいかなと。
学生には携帯アドレスが一番かもしれないけど(転送機能もあるし)、
会社に入ったら会社のアドレス使うわけだし、
問答無用で大学のメールを使うようにいうのは変なんでしょうかね〜。


で、今日、図書館のトップページにウェブメール認証画面へのリンクをはってみた。
※ようはILLの連絡なんかでこっちとして見てほしいわけで。
とりあえず大学のメールは見ないとはいわせないぜ・・・どうなるかな?


→たぶん大学生も同じ■シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント


1/5 
同僚と改めて話をしてみたが、大学アドレスでメールを使うことって、
レポート提出だったり、部活で対外的に何か出すとき以外ないのではないかという話になった。
私用に使うにしても、わざわざ大学名がわかるものを使うかと。
友達同士は携帯ですむし。
うーむ。