九博「始皇帝と大兵馬俑」最終日⇒宗像大社

ひっさびさの更新。
ここまであけるのは珍しい。


いや、忙しかったもので
髪をかき上げたら
ばさっと白髪が増えててのけぞったもんです。
美容院でも驚かれました。
白髪って毛根が黒くするのやめて
できるそうですね。
白髪がここまでのびるのに気づかなかったって
それはないなと思いまして。


ふーーー


でいってきました。
最終日の「始皇帝と大兵馬俑
これつぎは大阪に行くそうですね。
グッズでおすすめなのはガチャガチャのピンバッチでしょうか。
300円

人形(左)もかった跪射俑のバッチがでた!


ってそっちからじゃなくて、
兵馬俑

これね、坂をのぼってみおろすような展示室になってます。
奥に並んでるのはレプリカですが
本物、すごいです。


将軍俑は児玉清ににてます。
軍吏俑は堀内孝雄です。


髪型とか三つ編みしてたり、
不思議な編み方してたり
漢民族はこうだよなって感じです。
辮髪じゃないよ、みたいな。


馬の装具なんかがですね
金メッキじゃなくて
金なんですよ。
メッキの技術はあるんですよ。
ベルトとかね。
青銅器もあるけど
玉とかね。


発掘の写真もちょっとあります。
あの写真をもっと展示しててもよかったんじゃないかと
発掘の途中とか。
三十三間堂もびっくりですが、兵馬俑だってびっくりですよね。
馬車の馬と御者の発掘のところは胸が痛くなりました。
これ、埋められてたんですかね。
図録見てみよ。


もう1974年からスタートしてるようです。
40年こえてもまだ掘ってる。
始皇帝すごすぎ。
お墓いってみたいですね。
お墓は宮殿みたいなのもつくられてて
人が毎日供養してたみたいです。
でも秦は始皇帝の死後3年でおわるという。


はーーーーーー



グーグルマップで見ると
西安と北京まで、結構山あり谷あり的なんですね。

平地が広がってるイメージが。
三国志好きなら蜀のへん、山のイメージありますよね。
時代はまだあとだけど。
だから塀でもって囲むんですよね。
このへん語りだしたらあれなのでやめますが


図録と絵葉書と、マスキングテープと
小さい跪射俑の人形 450円のじゃなくて
下のミュージアムショップでうってた
648円のを買いました。
図録がね、ハードカバーなんですよ。
珍しいですね。


でお昼はまたいつものお店でかつ丼食べようとおもったら、
東屋廃業?たてものがあるんですが中身が!!!
しかたがないのでとなりへ。
でもお茶が紙コップなんですよ。
あ、お冷か。
前のとこは小さいやかんにおちゃが。
そこは親子丼700円
そのお隣は親子丼650円
どっちも池に面してます。
650円のほうが狭いけど。


池もきれいでしたよ。
アジサイとかきつばた?菖蒲?


しかし歩いてる人、
中国人しかいないようなかんじで
びっくりしました。


案内所でハンカチを2枚買って
あ、九州限定の柄も。
っつかここは中川政七商店のアンテナショップか?
鳥獣戯画のハンカチあったから
次きたときは博物館の中で売ってるかも。


梅ヶ枝餅を買って
そのあと宗像大社へ。


へんなところにありますねー
出雲大社チックですが
なんでこんなところに、みたいな。
規模は全然小さいけど
こんなきれいな神社はじめてみた。
落ち着いた雰囲気、
建物のつくりもなんかちがうしね。
沖津島いってみたいですね。いけないけど。
でなぜか学業お守りをここでかうという。
大宰府天満宮いったのに、
宗像大社で買うのはなぜ?(笑)


話戻りますけど
大宰府観世音寺が移築されて
法隆寺になったっちゅう話がありますね。古田武彦
しかし北九州の地名が関西にいったってのは
なんかあるなと思いますね。
春日とか三笠とかね。


はい、とりとめもなく書き散らして終わります。
秋は鳥獣戯画がやってくるのでまた来たいと思います。