だしは紀文に限る/和解の力って日本語がわからん


スーパーにおでんのだしを買いに行くも、
紀文のだしがみあたらない。
だしコーナーにあるのはシマヤとかSBとか。本棚一つ分くらいの幅、
上から下まであるけどメーカーが偏ってる。


年末年始はおでんを大量に作って銘々で食べるのだが
だしは紀文に限る。
他のメーカーので作ったことがあるのだが
ぜんぜんだめなのだ。


で、見当たらないから店員さんにきくと
店員さんも赤い小箱ってのは覚えているのだが、
見つけられなかった。
ってことで3カ所置き場をまわったけどなかったから
あきらめて立ち読みしてたらw
店員さんがみつけてもってきてくれた。
なんとおでんの具をうってるとこの向かいのワゴンの手前ってか足元に
紀文の販促用の80cmくらいの箱につめられていた。
っつかこんなの振り向きざまでも気づかないし、
手前のコーナーから見ても側面しか見えないからわからないっつーの。
棚に小出しにしておいてよーーーーー


ってことで10箱購入。
1つ96円(税抜き)
5%オフの日だったので1000円切りました!


おでんだけでなく、普通にだしとして使えます。
昨日から天ぷらそばを食べたくてしかたがなかったので
だしを使いました。
関東の人はわからんが、
ぶっちゃけ醤油入れなくても私はいけます。
だしだけでいい。ま、天ぷらの味も出るしね。


で、夜はニュースで首相が真珠湾から帰ってきたという話が。
「和解の力」ってなんだ。
「和解」じゃだめなのか。
だれが許しているのか。
日本がアメリカに許してくれと言ってるのか(仕掛けた方だから)。
アメリカの寛容に感謝してるってことなのか。
日本はいまだに占領国なので、
何をいまさらな感じがして仕方がない。
オバマ大統領の「オタガイノタメニ」も意味が分かりません。
思いやり予算」って言葉が頭をよぎりましたが。
すれ違ってる感じ。