地元県立共学高校における性差による定員数の違いって結局なんだったのかな

医学部の不正入試の話があったけど、

順天堂大学医学部の入試について - 科学と生活のイーハトーヴ

こちらの記事で男子の「後伸び」、

そんな言葉があるんだと思ったけど、

そういやこれ母もいってなってことを思い出した。

 

地元の高校の進学校は定員が女子70人男子300人くらいだったと思う。

私はとにかく数学が苦手で、担任に入ってから苦労するぞと言われたので

(市内のテストで女子で70~80位くらいだったから(^^;

2番目の女子高にいった。

男子なら馬鹿でも入れたのにとちょっと悔しかったけど

女子高で部活にうちこめたし、

男子を気にすることなくのびのびできたから

逆に共学の大学に入ったときにギャップがあったなーーーーー。

それにムカついて大学の部活は途中でやめたしなーーーーー。

 

っつか私が見た限りは後伸びってのは見えませんでしたね。

 

普通科で3番目の学校に行った男子が1番目をこえるっちゅうのは、

部活の推薦くらいしかないかんじ。それすらもまれ。

 

ま、仕事の適性とかいうのはどこの大学かはそこまでないと思いますが。