いっきに4キロ減のスピードはさすがに減速しましたが、
体重はゆるゆる減っています。
寝て起きたら体重へってる!って感じです。
夜は野菜スープをもりもり食べても!です。
最初の1週間、晩御飯が食べれない日がありましたが、
結果的には月曜断食の上級者版をやってたようなものでした。
上級者は木曜の晩御飯も断食で、土日の美食日は土曜だけです。
※レシピ本だけでなく、字の本も買いました(前は図書館の本を借りた)
レシピで思ったんですが、豆腐のチャーハン。
レシピでは豚の細切れを使ってましたが
私は豚の粗びきミンチを使ったんですね。
するとこのあぶらが半端なかったです。
猛烈な胃もたれがきました。
あぶらって、ほんと胃には負担なんですね。
それからお腹がひっこんできた以外に感じた体の変化は
口の中のねばねばが減ったということでしょうか。
また、もともと寝つき、寝起きはいいんですが、
朝起きたとき、体が軽いです。
お腹の接触性皮膚炎は消えました。
ただ猫のノミ問題は終わっていないwwww
で、朝は毎日ヨーグルトですが、
土曜の美食日(何食べてもいい)を控えて
パン食べたいなー
で、思い出したのが黒パンです。
私が初めて黒パンを知ったのは学研漫画のナポレオンです。
はじめて食べたのはパリのスーパーで買ったものです。
パン屋じゃなくてスーパー。
ユースホステルのそばのスーパー。たぶん安かったんでしょう。
しかしですね、それを日本で手に入れようと思うと・・・
・・・通販でみるとハーフでもいい値段です。
そういえばとおもって通称ドイツパン
(今は違うが最初のパン屋はドイツパン、ハード系のパンを作るお店だった)
に行ったらありました。
ライムギ100%と50%。
100%の方はハーフしかなかったんですが、480円。
50%はフルサイズで660円か。
ネットでみたのとかわらんといえばかわらんですが、
送料かかりませんからね。
いつもつくっているのかきいたところ、
不定期だそうで、予約があればつくるとのことでした。
パンは毎日たべるわけじゃないのですが、
市内にかえるところがあってよかった。
※自分でつくるか・・・
100%と50%の違いは結構ありますね。
50%のほうがやわらかく、軽く、味もマイルドです。
100%はもぞもぞして、酸味があり、重いです。
1枚にチェダーチーズ、キュウリ、ハム、マスタード、マヨネーズを盛って
腹いっぱいになりました。
お腹にきますね。