Vistaがやってくる

1/31追記
私の前に座っている人が、ビスタの人柱になりました
※3台を切り替えて使って仕事をしているから
”ハイスペック”なPCに入れたそうなんですが、まーすごい音。
めっちゃがんばってます。パソコン。
課長とか、となりの係の人もみにきました。
みんな、デスクトップの真ん中で画面が立体的に動くのを見たかったようですが、
「どうやってみるんでしょうね〜」
結局、音がうるさいので、早々に切り替えられてました。


しかし、そんなことよりも、
オフィスのソフトのファイルの拡張子が変わるそうで。
へ?


どうなることやら。

                                                                • -

昨日からNHKで「インドの衝撃」という番組をやっているのだが、
横から「日本終わった〜」の声が(笑)
50年後、ほんと日本はどうなってんだろ。
Dreaming with BRICs: The Path to 2050【PDF】(→著者の1人アメリカ育ちのインド人、ルーパ・プルショサーマンさん
でもま、インドを思うと、
こんな庶民の私でも字がかけて、本も読めて、ネットも使えてありがたいことです(ちっちぇー)。
右肩上がりばっかがいいこととはかぎらね〜と小さく遠吠え。
しかし、教育ってこわい。



で、5年くらい前の話だが、知人の会社にインド人のプログラマーがいて
すごいよ、って話を聞いてたんですが、これだったのか。
インフォシスがインドの会社というのすら知らなかったし。
IITの卒業生はもう結構なおとしだから今に始まったわけではないわけで。
知らないのは私だけ。ちなみに図書館は午前1時まであいてるそうな。学生さんは寮生活。
インドの図書館サイトもみとかなきゃって、もうただ見てるだけで、
ぜんぜん仕事につながらないな〜。
インドといえばゾウ、バックパッカー、カレー(ラージマハール@渋谷はよく行った)の印象しかなかったんで
なんでまたインドから日本へ?プログラマー?当時はほんとピンとこなかったが…
番組見て驚きました。ふー。
→実際インドの人と働いているターボリナックスhttp://blog.livedoor.jp/turbomorimo/スタッフさんのブログ


ビスタについては機能はさておき(ってか知らない)、
見た目はマックのOSXじゃねーの?と興味が持てなかったわけだが、
【WWDC 2006 Vol.6】マイクロソフトはモノマネ猫?アップルがVistaとTigerを比較
インド人が関わったときいて、ちょっとみたいなと思った。
OSX、私は画面を9に切り替えて使ってた。色使い、メニューの動きがうざくてしかたなかった。


で、今年の四月に入ってくる新入生がもつノートPCにはXPではなくて
このビスタが入るとかで、
まずビスタ1台おいとかなきゃねとか
OSの本買わなきゃねとか、
いま館内に出してるチラシもかえなきゃねという話がでてきた。
オフィスもかわるんでしたっけ?


私はパソコンにはくわしくないが、
こんなすぐにでたばっかのOSに飛びついちゃっていいんでしょうか。
バグチェッカーになんないか?なんないか。
まー問題があったところで素人には何が問題かわからねーって感じで
知らぬ間にアップデートでスルーなわけでしょうけど。


学内にはMacOS9を使ってる先生がいらっしゃるのだが、
最近も電子ジャーナルみれなかったりして、係長はMacを駆逐するとかいっていた。


しかしWinにいちいちついてかなきゃなんないの?
そういや98の本とか書庫にごろごろありますぜ。
ときて思い出すのはリナックスなわけですが、
自治体・官公庁でリナックスサーバを使ってるとこは8割だそうだが…。
図書館のPCはリナックスかWinを選択してログインするようになってるが、
こっちのリナックスはどんだけ使われてるかな。
業務用PCはWinだし(サポートサービスつき)。


インド人の開発者の皆さん、マイクロソフト手伝わないでリナックスを押し上げるか
独自にOSを作ってください!中国の方でもいいですよ。
なんだか日本でそういうのができるとは思えないもんで…。