2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日は母方の祖父の命日が近いので、墓参りに行って来た。 私の運転で… ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ 鎌や軍手やお花、お供え物、水、線香とか籠にいれて持っていったのはいいんだけど 肝心のほうきを忘れていた。 祖父は三人兄妹の次男で祖母のところに養子にきたのだが…
今日の朝日新聞にのってて、え〜〜?! 関係者のブログに行ってみると 先週くらいから話題になってたみたいですけど、今日知りました。 タトル商会が閉店した時もかいた記憶があるけど 竹橋で働いてたとき、昼はそばをささっと食べて、 アクセス→東京堂2件→…
7/26 『暮しの手帖』来た…なんじゃこりゃ? ケンタロウ、松長絵菜、ルーシー・リー(デジャヴ〜) ページの体裁とかアルネのデラックス版みたいにみえた… シネマの小部屋”フィンランド”もう北欧はおなかいっぱいだよ〜 なんかスイッチはいっちゃったね… 『あ…
TOEICは会社から補助が出ると聞いて受けようかな〜と思う今日この頃。 前回受けたのはいつだったか…3年前か? とりあえず思い立って直近の4月の試験に申し込んだのだが、 例によって年度の変わり目はいっつも忙しかったので、 ほとんど勉強できずに玉砕。 …
中古の激安車。 学生の時に免許(マニュアル)をとってから5回も車を運転していないので恐怖だ。 去年は職場は目の前だったんだけど、今のとこは、電車で通ってる。 が、接続が悪くて、1本乗り遅れたら30分待ちとか 乗り継ぎで40分待ちとか素敵過ぎる。 毎日…
7/187月16日(月曜日)地震と原発とNHK 大岡さん(HN)のサイトは相当前からお邪魔してます。 昔ながらの作り方で ブログじゃないから記事がヒットしにくいかもしれないけど、 おすすめです。 - 今日も仕事だったのだが…、 その最中に、地震の知らせが入っ…
7/11 なんだろうと思ってクリックしたら変な★が↑消し方がわからぬ 会社で日経読んでたら、携帯の記事があった。明日は「下」かな? カモン、iPhone! - 今日は休みだったんで図書館と書店に通勤のお供を探しにいってきた。 久々、大学図書館にも雑誌を読みに…
■7/8放送 輪島 椀(わん)の創造〜漆工芸家 角偉三郎〜 今回はお碗ということで いいっすね! 印象に残ったのはお寺に保存されている、 昔の人が使ってたお碗。 角さんはこれをみて、ピンとくるものがあったらしい。 それから漆を手で塗りたくる姿には驚いた…
昨日、恵文社から本と雑誌が届いた。 楽しみにしていたのは『暮らしき』という地域情報誌? 表紙からして『アルネ』ぽっい倉敷の雑誌。 でもやっぱり倉敷の街に暮らす人とかものとか、 普通の雑誌じゃ、あまりにお目にかかれないものがあるので面白い。 でも…
昨日の情熱大陸(最後までみられなかったが…)は内澤旬子さんだったが、 私の楽しみはナンダロウアヤシゲさんを見ることだった。 だいたいはてなを知って、ブログをここでやろうと思ったのは ナンダロウアヤシゲさんがやっていたからだ。 ナンダロウさんを知…
●2019年10月23日 アクセス数が上がってると思ったら、 即位の礼?でヨーロッパの王様たちが来てるからでしょうか。この系図つくったフォトショップデータは ウィンドウズを更新したおかげで つかえなくなってしまいまして更新不可wなにかでみたのが デンマ…
昨日だったか、たまたま陸上の日本選手権をテレビで見ていたら、 ハンマー投げの室伏選手の優勝が決まって(13連覇) 子供が競技を終えた室伏選手にお花か何かを手渡していた様子がカメラに映った。 直前の200Mの末次選手は握手してそのまま記者会見のお立ち…