●2/15
2/3以来の今月2回目の給油。
毎回満タンにしてます。
で、燃費がアップしました。15⇒16KM/L
ただしいろいろやったから何が直接効果がよかったのかわかりませんな。
最近あったかくなったし。
時速70KM以上なるべく出さないようにしたのがよかったかもしれない。
※自動車専用道だとみんなとばすとばす。
●2/8
添加剤の効果は不明。
エアフィルターの効果も不明w
相変わらず燃費は15km/Lちょい。
燃費が低いのは冬だからと職場の人の話。
●1/28 交換した!
また鼻水流しながらフィルターを交換した。
ETCつけたときも冬だった。
エアコンフィルターはグローブボックスはずしたことないんで
少々時間がかかったが
エアフィルターは5分くらいでできました。
やはり2度目は早い。
東洋/TOYO エアーフィルター 日産/NISSAN マーチ DBA-AK12 CR12DE 1200cc 17/08〜 |
エアフィルターは湿式です。
またエアコンフィルターは取り替えたものは炭が入ってるタイプでしたが、新しいのは値段相応のペラいもんでした(笑)
ま、内側のフィルターだからそこまで気にはしてないかな。
PMC エアコンフィルター 高機能タイプ PC-208B 日産/NISSAN マーチ K12系 2002年03月〜 |
グローブボックス云々はこの↓ページを参考にした。
http://minkara.carview.co.jp/userid/242658/car/135293/218812/note.aspx
エアコンフィルターにははずし方の説明書がはいっていたが、
私からするとヒンジってどこですかって、
ヒンジ部分のアップの絵を見てもなんのことやらでわかりません。
また上のリンク先の人と同様、
ボックス右奥に黒の蜂の巣みたいな「ト」型のパーツがあって、
http://minkara.carview.co.jp/userid/665233/car/568261/1165325/note.aspx
記述どおりにばきっと下げて強引にはずした。
つめで軽くはまっているだけなので問題ないです。
で、エアコンフィルターは一度つけたけど、
説明書を見直すと手ごたえがあるまで押し込めとあったので
またボックスをはずして押し込んだ(涙)
さすがにこれも2度目のとりつけは早いぜ。
フィルター枠の上部に視力検査の「C」みたいなつめがついてるので
これがカチッとはまるのかどうかはわからないけど、
固定されるようにつっこんでください。
ケースにいれても、フィルターがぐらぐら動くようではだめです。
★つかったもの
グローブボックスはずし:プラスドライバー、懐中電灯
エアフィルター:最初にリベットをはずすためのマイナスドライバー
●燃料添加剤・・・・
燃料添加剤は満タン2回で1本使い切ったが、
燃費変わらず、16キロを超えない。
ってことで、もう1本買う理由がみつからないので、ここで終了。
私が使ってみたのはホームセンターにあったこれ↓
経年劣化や走行劣化で低下したパワーを復活させる、多走行車用燃料添加... |
●1/21
エレメント類まだかえてない。
その前に燃料添加剤投入して2週間。
燃費かわんね。
ってことでエレメント類やっと注文した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ2回の給油の結果をみると、
リッター17キロから15キロに落ちている。
なぜだーーーーー。
エンジンオイルも12月あたまにかえたばかりだし、
タイヤに空気も入れたし。
いや、この空気入れ@ガソリンスタンドが不調だったんだな。
おじさんに、コツがいるーとかいわれたし。
ただ横から見ても地面との接点とこのタイヤは
もっさりもしてないんで、まあ大丈夫だとは思う。
で、ネットでマーチの整備のブログをみていたら、
思い当たるものがあった。エアフィルターとエアコンフィルターだ。
冬なんであまり車内のにおいは気にならなくなったけど、
においがないわけではない(エアコンフィルター)。
夏は定期的にファブリーズしてたし。
でもエアコンフィルターはそこまで関係ないやろな。
エンジンの横についてるエアフィルターの方やろ。
そもそも見たことないし。。。。
どんな具合に汚れているのか、
ブログを参考にやってみた。
はずすのは簡単だったが(マイナスドライバーでリベットはずすくらい)
はめ方がわからず
がたがた15分くらい寒風吹きすさぶ中(17時過ぎからスタート)やってて
斜めに持ち上げてするっとはまった。
わかりにくいなーーーー。
で、初対面のエアフィルターはきれいではなかった。
けど思ってたほど黒くもなかった。
3年落ちの中古車を2年前に買ったんだけど、
整備記録をみてもエアフィルターの文字はないんで
新車以来かえてないとみた。
で、ここからがながい。
楽天で見つけたけど、カードが使えない。
同じ店がアマゾンに出展しててこっちはカードが使えるみたいで、
クレジットカードのポイントをアマゾンギフト券にかえて使おうと思ったら、急に送料の630円が惜しくなりw
もしかしたらと地元イエローハットに帰りに寄ってみたが、
エアフィルターはネットで売ってくらいの1700円程度であったけど、
エアコンフィルターが3000円以下のがなかった!
1つのメーカのしかなかったからしかたないけど高いがな。
ネットは2000円以下からある。
車検でもディーラーとかに頼むと、
なにげにこういうところでチャリンチャリンが積み重なって
はー?みたいなお値段になる。
明日ホームセンターをみてから考えよ。
ホームセンターのワックスとかフロアマットが、
イエローハットより安くて泣いたことがあったからね。
どんだけ暇なん?て声が聞こえそうだが、
こういうのが好きなんだから仕方がないw
暇も金もないけど、自分でやるのが好きなんで!
ちょっとまて自分!
年末5万キロオーバーで、イエローハットでエンジンの汚れ云々いわれたな。
フィルターもそうだけど、エンジン内部の汚れのほうがやばくないか。
自分用アフィリ いまんとこ楽天最安。これもホームセンターでチェックやで。
【在庫あり】WAKO'S(ワコーズ) フューエルワン F-1 燃料系添加剤(300ml) 【あす楽対応... |
新車から3年以上乗ってる車は、まずフューエルワンを定期的に3回〜5回使用し、燃焼室内のゴミ・カスを消滅させ、新車時の性能を取り戻すことに専念するそうです。
その後、プレミアムパワーに切り替えて定期的に添加していくと、新車時の性能を維持できるようです。
・フューエルワンは新車時のエンジン性能に戻す。
・プレムアムパワーは新車時のエンジン性能を維持する。
こう覚えておくといいでしょう!これ豆知識ね!!
http://item.rakuten.co.jp/morisan/wakos-f-1/
まじで?
フィルターかえるより簡単。
こっちからやるかな。