X-MEN ブライアン・シンガーの逆襲(推測)


X-MENをみてて思ったのは、
ハリウッドも英語一辺倒の時代はおわったんかなーってのがひとつ。
そのきっかけになったのは、
「イングロリアスバスターズ/Inglourious Basterds」(2009)かねーやっぱり。
あれはそれぞれが母国語でしゃべるからこそ、ぞっとしたり、はっとしたり、笑える映画だった。
それは今回のX-MENでも同じかもしれない。
「イングロ〜」を意識はしてると思った。
※そういやマグニートーはイングロでナチハンターってのも同じ。


……で、そのへん読めなくて?、いや完全にイングロの影に隠れてしまったのが、
トム・クルーズの「ワルキューレ」(2009)ってとこかと。
今回製作に名前があるブライアン・シンガーの監督作品ですが、
ケヴィン・ベーコンにドイツ語とロシア語をしゃべらせてるのは、
よほど悔しかったのでしょうか。
マグニートーにもドイツ語以外にわざわざフランス語までしゃべらせてますが!
戦場のピアニスト」では……みんな何語でやってたっけ?
そういうとこから「シンドラーのリスト」をみたりすると、
違和感ありまくりなんですよね。オール英語。


と、ここまできたところで、
ちょっととまって考えたんだけど、
英語一辺倒の時代は終わったってのは、
WW2を扱った映画ってところに限定しとこ。


で、話は戻って、
最初のほうで繰り返される音楽は
ボーンシリーズですか?ってくらい、似てましたね。
私だけかもしれませんが、
CIAの建物を空から撮った絵とか繰り返しでてくるし。
そりゃ、ストーリーでいうなら仕方ないけど。
ミュータントdivisionって、
ま、イギリスではMI-14(ハト部門)があたくらいですから驚きませんが。
ボーンシリーズもなんか、いろいろ影響あたえた作品ですよね。
ジェームズ・ボンドトム・クルーズ
屋根を走りましたからねえ(そこかよ!)。
しかし、マットデイモンがアクションとかサスペンスの映画にでると、
どーもポスターがボーンぽくていけませんねえ。

ワルキューレ [Blu-ray]

ワルキューレ [Blu-ray]


以下、軽くネタばれあり


でファーストクラスの話にもどりますが、
この映画で印象に残ったのは、
マカヴォイよりもマグニートーの方ですね。
マグニートーマイケル・ファスベンダー
「アイアンマン」になんなかったのはこの人のおかげだと思います。
あ、もちろんマカヴォイもそうです。
ローズ・バーンもシリアス度上げてくれてますけどね。
※アイアンマンも見ましたが、それなりに好きな映画です。
※アイアンマンよりもダークナイトと比較する声もありますね。スパイダーマンとか。
 ダークナイトはちょっと別格って感じしますが。
 今月NHKバットマン全部やります。
 2011年6月19日(日)午後1時45分〜3時53分「バットマン
 2011年6月20日(月)午後10時00分〜翌午前0時08分「バットマン リターンズ」
 2011年6月21日(火)午後10時00分〜翌午前0時03分「バットマン フォーエヴァー」
 2011年6月22日(水)午後10時00分〜翌午前0時06分「バットマン&ロビン Mr. フリーズの逆襲」
  2011年6月27日(月)午後10時00分〜翌午前0時21分「バットマン ビギンズ」
 2011年6月28日(火)午後10時00分〜翌午前0時33分「ダークナイト
 なんでバットマン?録画するのはビギンズとダークナイトでOK
 え、ダークナイトってヒートを参考にしたって?
 あれ、大好きな映画です。デ・ニーロにしびれたまじで。


※吹き替え版の声をみたら「ダメージ」で声をあてていたひとが、
よりによってエマ・フロストの方やってますよ。
引きずられそう。


とはいえお酒を飲んだあとにいったせいもあるかもしれませんが、
途中、あくびがでました。
画面展開はあきさせないかもしれないけど、
ちょっと長いかな。いや、酒のせいやろな。
いや、ウォンテッドと同じで、
2回目の鑑賞からが面白い作品かもしれない。
あ、マカヴォイがテレパシーで世界中のミュータントを探してリクルートするんですが、
ヒュー・ジャックマンがでましたよ。
ってことで前4作も見た方がより楽しめるかな。


監督は「レイヤーケーキ」の人です。

ダニエル・クレイグみたさで見た映画ですが、
これスタイリッシュな映画です。
音楽と映画のテンポがいいです。サントラかいました。
http://d.hatena.ne.jp/Porco/20090207/p1
今回は大作すぎて、そのへんの画面から受ける印象につながりは感じないんですが。
ってかそこまで詳しくみちゃいないからな。
ベン・ウィショーは「ブライテストスター」がいいです。
同じ人って気づかなかったよ(笑)



すでにみた人向け イギリス エンパイア誌のサイト
http://www.empireonline.com/interviews/interview.asp?IID=1283


X-Men: First Class』まとめページはこっち
http://d.hatena.ne.jp/Porco/20110527/p1