■北欧スペシャル
番組表
http://www.nhk.or.jp/hokuou/schedule/index.html?block1
1週間先までしか予約できない理由ってなんなんだ。
JRも1ヶ月たたないと予約できないってこれまたどういうことやろ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■BS1世界のドキュメンタリー シリーズ もっと知りたい“キングズ・スピーチ”
●実録 “英国王のスピーチ”(仮)7月27日水曜深夜[木曜午前 0:00〜0:50]
威厳に満ちた父や外向的な兄と違い、ジョージ6世は言葉の障害に苦しみ人前に出るのを好まなかった。そんな王を独自の言語療法で救ったライオネル・ローグとの交流を、実際のジョージ6世のスピーチの記録映像と、患者たちの証言などでたどる。第二次世界大戦という困難な時代に、障害を克服し、言葉によってイギリス国民を勇気づけた国王と、彼を陰で支えた男の苦闘が描かれる。
●ジョージ6世の親友 〜祖父 ライオネル・ローグの足跡〜 (仮)
7月28日木曜深夜[金曜午前 0:00〜0:50]
映画「英国王のスピーチ」で注目を集めた言語訓練の専門家、ライオネル・ローグ。吃音に苦しむジョージ6世に寄り添い、国王が立派にスピーチを行えるよう指導した。映画制作チームが出会ったローグの孫マークの手元には大量の手記、手紙、写真が残されていた。ローグに会ったことの無いマークだが、遺品を手に祖父の足跡をたどる旅に出て、元患者と交流し、ローグがイリギスに渡った理由、ジョージ6世との深い友情を知る。
■ドラマ ケネディ家の人------------------------------------------------------------
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/kennedys/index.html
7/6追記 再放送があるそうです。
【再放送】
●7月10日(日)午後3:00〜午後6:00
海外ドラマ「ケネディ家の人びと」第1回〜第4回
●7月17日(日)午後0:00〜午後1:50
ドキュメンタリー「ケネディ家 宿命の子どもたち」前編・後編
(*いつもの夜中0時ではなく、お昼の0時です)
●7月17日(日)午後3:00〜午後6:00
海外ドラマ「ケネディ家の人びと」第5回〜第8回
だいたいケネディ大統領のことといえば、
暗殺のあれこれとその後のケネディー家の男の悲劇と
マリリン・モンローの関係とシュワルツネッガーの元奥さんは大統領の姪ってのと
それくらいしか知らなかった。
あ、このあいだNHKでやってたドキュメンタリー2本はみましたよ。
■【第1回のみ先行放送】BSプレミアム2011年7月3日(日)午後6時45分〜7時30分
【放送】BSプレミアム2011年7月5日(火)午後7時00分〜8時30分
■第1回「運命の選挙」、第2回「若き大統領の誕生」
BSプレミアム2011年7月6日(水)午後7時00分〜8時30分
ってことで、このドラマを2話までみたところで
図書館に寄ったついでに本を借りてきた。
おなかすいてたんで、目に付いた1冊だけ。
とりあえず「JFK」というタイトルのものは避ける(笑)

- 作者: 土田宏
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: 新書
- クリック: 8回
- この商品を含むブログ (16件) を見る
あとできすぎな兄貴や両親との関係なんかがわかりました。
っつかこのおやじさん、存在感ありまくりです。
このじいさんの前ではみんな操り人形ってか
ま、ドラマが「ケネディ」なわけだから、あれですが。
※母方(フィッツジェラルド)の祖父もボストン市長で政治家だった。
※またアイリッシュでカトリックっていう部分もポイント。
それからケネディがピュリッツァー賞受賞者とはしりませんでした。
しかし、グレッグ・キニアは声がかっこよすぎだ。
かれが選ばれたのはなんでだろ。
弟はカーター先生だ。
本で知った大統領選TV討論1回目のケネディ対ニクソン
これってドラマにでましたっけ?見た記憶ない。
ラジオを聴いてた人とテレビを見た人で印象が大きくかわってしまった。
■第3回「ピッグス湾事件」、第4回「マフィアの影」
BSプレミアム2011年7月7日(木)午後7時00分〜8時30分
いま録画をみながら書いておりますが、
このへんの政治情勢とかソ連との関係とか
本読んでないとよくわかりませんでした。
第5回「南部の反乱」、第6回「キューバ危機」
BSプレミアム2011年7月8日(金)午後7時00分〜8時30分
第7回「ダラスの悲劇」、第8回/最終回「家族の絆」
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
■ドラマ SHERLOCK(シャーロック) (全3回)
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/index.html
BBCきたーーーーーーーーーー
っつかステートオブプレイを再放送して〜
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00t4pgh
例によってBBCの動画は再生できないけどね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
BSプレミアム 2011年8月22日(月)〜24日(水)午後8時00分〜午後9時30分
カンバーバッチって、マカヴォイと2回は共演してる人ですよ。
あのつぐないでマカヴォイをおいやった最低なヤローですよ!(笑)