イーサンホークがもってるのはもしかしてMOか?
MOドライブいまどこにあるだろ・・・
えらい映像が古臭く見えるな。
さてこれは図書館で読もう。新装版と何が違うんだろ。
http://blogs.itmedia.co.jp/editech/2011/12/post-c109.html
![]() 【送料無料】日本語の作文技術 |
だいたい英語は車でCDきいてのお勉強が主なので、
CDついてないとか、
本読まなきゃいけないというのは正直つらい。
電車通勤の人がうらやましい。
職場では英会話学校にいってる人がなにげにいるのだが、
(東京の部署ではTOEIC予備校みたいなのにいってる人もいる)
私は金がないので独学でやってる。
あーそりゃ学校に行ったかほうが早いと思うけど、
行くことだけで安心しちゃうからなあ(韓国語がそうだった)。
スティーブ ソレイシィさんの本は4冊もってるけど、
最近はちょっとお休みして、
CNN EEもお休みして、
以下の音声をCDに焼いて先週の行き帰りはずっときいておりました。
![]() 【送料無料】やってみたら英語なんてこれだけ聴けてこれだけ言えれば世界はどこでも旅できた |
![]() 【送料無料】英語なんてこれだけ聴けてこれだけ言えれば世界はどこでも旅できる |
このあいだアマゾンで中古でかったのがこれ。
DVDだけど映像そのままの音声も入ってる。
けど、CD1枚じゃおさまらないのが痛い。
NHKの英会話といえば遠山先生で杉田先生は私には難しすぎるのだが、
こういう先生もいたとはしらなかった。
![]() 【送料無料】「ビジネス英語力」強化プログラム(初級編) |
英語で会議できるくらいになんなきゃだめなんだよねーとかいう話になり。。。。
いやとうとう中国人ボスがあらわれましたからねえ(普通に日本語話せる)。
2、3年でいなくなる気もしますが。
その前に私が出て行きたいわけですが。
なんでこんなに英語に時間をかけねばならぬのだ。
みんなどんだけヒマなのだ。
日本人に生まれただけでハンデか。
翻訳こんにゃくプリーズ。
このあいだこれを買った。
オーディオブックプリーズ!!
![]() 【送料無料】くもんの中学英文法 |
あらためて読むと、
センター試験はきっと勘でといてたに違いないと思えてくる。
オーディオブックがもとらしい。

- 作者: 岩村圭南
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2007/11/30
- メディア: 単行本
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る

NHKラジオ英会話レッツスピークベストセレクション (NHK CD BOOK)
- 作者: 岩村圭南
- 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
- 発売日: 2006/03
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
NHK英語の番組
たぶん毎日5分とかのでも続かない。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/index.html
今日立ち読みで気になった本。
![]() 【送料無料】同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシング |
![]() 【送料無料】同時通訳が頭の中で一瞬でやっている英訳術リプロセシングドリル |