TIFF→PDF

2/9追記
やはり部長からは検索とかできたほうがいいね〜ときた(^^;
関係する先生もそう思われるだろうと。
文庫の性格を考えて別途それ系のDBに参加するとかどうかとかいろいろ。
そうですねー。
係長とはもうひとつ別の冊子の目録を同じようにしようかという話になった。
その目録は40年くらい前のもので、
勤務先にもあやうい状態の1、2冊しか残っていない。
とりあえずやっておいてもいいかと思う。

                                          • -

使ったソフトはベクターのこの一覧から
「瞬簡PDF ZERO 1.0」と「G・こんばーちゃ♪ 1.52」 をDL。


「瞬簡」はフォルダごと一括変換できるのがいい。
もとのTIFFがB5サイズだったので、変換するときの設定もB5にしておかないと、
A4にリサイズされずにA4に右側と下に余白の入ったPDFができるので注意。
※PDFのデフォルトサイズはA4なのか?あまり考えたことがなかったが。
 職場のプリンターの設定の問題か?


「G・こん〜」は特に設定しなくてもTFFの見た目そのままのPDFができる。
※初期設定の圧縮率のまま…圧縮されてないのかな?
フォルダ内の画像を一括で、という機能はないようなので
量が少ない時はこっちでいいかも。


で、ばらばらのPDFをまとめるのがpapy's softwarelibrary - PDF加工・編集
「pdfpdfpdf.com v1.20」 
簡単。
ただし、「瞬簡」でセキュリティー設定をすると結合されないので注意。


それから結合する前にPDFのしおり、つまりPDFのファイル名を直したのだが、
(ページのあとに分類番号の見出しをつけてみた)
同じサイトの「PDF OutLineMaker v1.20」でも設定できるらしい。
この方が見やすいかな〜。


まーリーダーしだいというか、
ふだん、しおりに気づく人は少ないかもしれない…(,,-_-)


結局、冊子体と分類番号ごとのPDFファイルを公開ということになったわけだが、
検索フォームもないしWeb1.0でもビミョー。
まーないよりはましと開き直っ……てはないのだが、
webcatでみるとこの目録は全国で60くらいの大学で所蔵、
ネットで公開すれば誰でも見られるようになるかなーということで。
あとの人がどうにかしてくれるだろう(^^;


そういえば、webcatの話を前ちらっとしたが、
ILLの依頼をやってる人に話を聞いてみた。
勤務先のOPACwebcatとデータが連動してないから、
こっちからデータをださなきゃ、webcatにはでないだろうとのこと。
ってことで資料を探すときはwebcatになければ、国会図書館のをみたり、
洋雑誌ならブリティッシュ・ライブラリーをみたりするそうだ。
※以前、PDFをみたけど、このあいだ郵送でもきた。この違いは?あ、封のされ方が面白かった。
そういや勤務先の心理の紀要はOPACにはでない。
棚にも置いていない。資料室の職員さんに聞かないとでてこない。
参考資料かなにかにあって、webcatにないけど発行元だからと
図書館に依頼してくるとこも多い。
特別な資料じゃなくても勤務先は業務で使うOPAC
外部に公開しているOPACは表示の内容が違うので探す人も大変だろうと思う。
※担当者はどこまで予想するのかわからないけど、本館とか図書館内にある本なら早いだろうと思う。
研究室所蔵とかだと、時間かかるかな〜と思う。
とりあえず、ここをみればすべてわかるというDBはないということで。


それでまた思い出したのだが、
リポジトリ行脚をしている職員さんに、
NIIでやってんのに、なんでリポジトリまでやるのか、
二重じゃないかと先生につっこまれたという話をきいた。
ぶっちゃけ素人の私でもそう思ってい…る。
どこかがまとめたほうが効率よくできるんじゃないかと。
ある程度集まってるCiNiiにどう対抗するのかと(敵じゃないって)
途中で係長がわりこんできたので話はそれまでなのだが、
でも今日は、先生から論文データが送られてきた。


ついでに部長のメールで初めてその存在を知ったJuNii 大学情報メタデータ・ポータル試験提供版
なんですかこれは?
CiNiiとかJuNiiとか、よくわからん。DB作るの好きですね。
※JuNiiはリポジトリを統合検索できるそうです→旭川医科大の叫び
おー本当だ。勤務先のリポジトリに入ってる論文がでた。
リポジトリ検索エンジンだったのか!→琉球大学学術リポジトリ準備ページ


だったら、こっちはデータだけためて、
大学によってシステム違うとか見た目とかうんたらかんたら面倒だから、
ここでまとめればいいのでは?
国内の大学が連携しないとDBとして意味ないわけですよね。
銀行のATMは合併するときとかシステムの違いでよくトラブル起こってるけど
最初から郵便局のATM目指せばいいような…もう遅い?いやいやみんなDspaceにするとか?(笑)


と適当なことをいってみる。