脱体育会系

 

anond.hatelabo.jp

 

この場合、誰にとって困るのかってのは、指導する立場の人であって、

変わるべきはそっちというのは間違いない。

指導側をもっと相手に近い年代にするか(なんで課長がしゃしゃり出る)、

相手にあわせた指導法を考えねば。

 

若い子というかもろもろ経験ない人は

職場で泣くとかも想像できないわけで(私)

何がわからないのかもわからないのが普通じゃないかな。

分かるのはだいたいの仕事を把握できた人。

3年いてもわからんこともあるくらいだからな。

 

大学はゆるい体育会だったのでハードな体育会系がどんなのかわからない。

中学生の時は上級生と下級生の通る道からしてわけられていたけど

めちゃくちゃ弱いチームであった。

だから体育会系には不合理、不条理、理不尽という

マイナスな連想しかない。

 

以前、NHK帝京大学ラグビーのドキュメンタリーを見たが、

後輩がラグビーに専念できるよう、掃除するのは先輩だ。

 

体育会系がほしいというのは

言い訳せずに黙っていうこときくやつってことなんだろうけど

 

体育会系は先がないよな。

帝国陸海軍の末路を見よ!だw

※ま、これは指導者が馬鹿だと末端が悲惨な例か。

だから言われたことをそのまま聞いてりゃ死ぬぞって例か。

 

消防署や警察官の自殺とか多いのきくと

体育会系が多いんだろうなと思うもん。

 

私の職場の1年生はそりゃギャップを感じることもある。

1年目から休み希望をがんがん書いているので

私にはできなかったことだけど、

こういう風潮をかえてほしいので放置しているw

(上の人から伝えるよう言われたが最後までスルーw)

 

1年生は一番新しいことをならってくるので

逆にきくこともあるし。

一生懸命調べてきいてくる人もいるし。

結局のところ自分次第なのである(ある意味職場は選べる職種なんで)。