福岡大阪京都三都物語 通天閣バルテュス展三月書房


朝、宿のチェックインが7:30だったのでそれまで動けず。
近所の通天閣まで行ってみることにした。
7時前ですでにあいてる串カツ屋さんがあった。
まあ、街はがらんとした雰囲気なんだけど
おっさんがうろうろしてる。


これが通天閣かーとおもったけど
なんか妙なんですよね。人がいないからかなあ。

気になったのはすぐ下の銭湯。
ラジウム温泉 http://www.radium.co.jp/
朝早くからあいてるんだな。
あと大衆劇場?のポスターとか。

関西に来て思ったのは京都でもそうなんだけど
アパート?マンション?の入り口に自転車がわーっとつっこんである点。
京都はチャリダー天国ですね
白髪の髪をなびかせておじさんが走ってた。


動物園前駅から京都の河原町まで600円ちょいでついたのはいいけど
まず切符の買い方がわからなかったw
どのボタンを押せばいいの?

親切すぎてどれを押せばいいのかわからん。
最初に聞くべきは地下鉄の切符かフリーパスかでええやんか。
カードってなんやったん?
切符の中でどんどんわけりゃええやんかと。
ま、普段使う人にとっては何回もおすよりショートカットを最初にだしといてという話に
なるんだろうなあ。
でもとなりの外国人も迷ってたよ。
私はのりこし精算すりゃいいかと適当なのを買う。


河原町からはバスに乗る。
京都新聞錦織圭選手の号外を配ってたのでもらう。
バスがガンガンくるのかと思ったら意外と少なく、
しかも値段は福岡の倍以上する。
ここはロンドンか?100円バスはなかったっけ?


バルテュス展、よかったです。

全点あるわけじゃないからあれですが、
1930年代くらいから誰がかいたのかわかる特徴のある絵になった感じで。
静物とかそういうのもふくめて。
私は「ジャクリーン・マティスの肖像」が好きです。
絵葉書にはなかったけど。

あとグッズでかったのはミツ。
図書館に本があったんですが、
泣けます。クリアファイルかっちゃったー。


3時間ちかくいて、それから三月書房へ。
はじめて通る道。のんびりしてていいですねえ。
水明洞という古書店で外にでてた大正時代の教科書か参考書をかう。100円。
日本の地理が面白い。


三月書房はなんか湿度が高かったです。
で、事前情報のとおり、棚の隙間に本がつっこんであります。
あーこんな本もあるーとか思うんだけど、
はじめて見たようなジャンルとか著者は
ぱっとみなかったんで手ぶらで出ました。


あとはほんとにノープランで京都駅まで適当に歩きました。
月見をするウサギの絵が書いてある日本酒を買い
http://shoutoku-shop.com/item/shiki_akinoyonaga/
市役所横のパン屋さん(ブーランジェリエ デ ラ リベルテ)により、
本能寺をとおり、三条通りのスマート珈琲にたどりつくも行列。
時間がないのでスルー。
雰囲気が渋い。渋いのに行列ってにあわんなあ。
同じ並びでたまたま目に付いたお茶屋さんに入る。
http://www.lupicia.com/shop/default.aspx
緑茶に香りって何?と店員さんと話をしながらいくつか購入。


もう一軒の喫茶にいこうかとおもったけど、
Uターンして歩いてると天然石屋さんタオル屋さんとかに行きつく。
今治タオルの店でマフラータオルを買う。土産にする。

気がついたら四条河原町なんですが、
どうやったら京都駅にいけるんかと。
すごく背が高くて俳優みたいなイケメンの警官にたずねると、
電車は通らないのでバスがいいよと乗り場を教えてもらう。
いやーこれで結構ぎりぎりに京都駅について
駅前ダッシュ